ランクル250×趣味の時間|アウトドア以外で楽しむ使い方

ランクル250×趣味の時間|アウトドア以外で楽しむ使い方

ランクル250×趣味の時間|アウトドア以外で楽しむ使い方

ランドクルーザー250(ランクル250)は、アウトドアに最適なSUVというイメージが強いですが、それだけではありません。その広い車内空間や優れた走行性能を活かして、写真撮影やサーフィン、さらにはDIYや趣味の道具を運ぶ車としても非常に活躍します。

この記事では、アウトドア以外の趣味をランクル250と一緒に楽しんだ具体的な体験をもとに、その魅力をリアルにお伝えします。


趣味① 写真撮影|ランクル250で行く絶景ポイント撮影の旅

撮影地:長野県・美ヶ原高原

標高2,000mに広がる美ヶ原高原は、四季折々の風景が楽しめる絶景スポット。特に冬の早朝は、真っ白な霧氷と昇る朝日が織りなす幻想的な風景が広がります。

撮影に使用した機材:

  • カメラ本体:Nikon Z7 II
    高解像度センサーを備えたニコンのミラーレスカメラ。風景撮影に最適な機種で、光の微妙なニュアンスも美しく記録できます。
  • レンズ:NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
    広角から中望遠までカバーする万能ズームレンズ。霧氷のディテールや広大な景色を1本で撮影可能。
  • 三脚:Gitzo Mountaineer Series 3
    山岳地帯での撮影に耐えられる軽量かつ安定性のある三脚。

撮影の流れ: 夜中の1時に自宅を出発し、美ヶ原高原の駐車場に到着したのは朝4時前。冬の山道は凍結している箇所が多く、ランクル250のマルチテレインセレクトを「スノーモード」に設定して走行しました。凍結した急坂でも車体がぶれることなく進む安定感は感動的でした。

車内には、撮影用のバックパックや機材を余裕で収納。後部座席を倒して荷物を取りやすく整理しました。日の出が近づくと、霧氷がピンク色に染まり始め、24-70mmのレンズで広角と中望遠の両方から風景を記録。三脚を設置して、シャッタースピードを遅く設定し、朝日が昇る瞬間をHDR撮影で美しく残しました。


趣味② サーフィン|ランクル250で行く湘南の波乗り旅

訪れたビーチ:神奈川県・鵠沼海岸

鵠沼海岸は、初心者から上級者まで楽しめるサーフスポットとして有名。特に朝一(AM5:00~7:00)の波は、混雑も少なく理想的なコンディションです。

使用したサーフィンギア:

  • サーフボード:ロングボード(9’2”)
    鵠沼の小波でも楽に乗れるよう、長めのボードを使用。湘南の穏やかな波に最適です。
  • ウェットスーツ:冬用5mmフルスーツ(Rip Curl Flashbomb)
    冬の海でも保温性を確保するため、フルスーツを着用。
  • ギアケース:Dakineの防水バッグ
    サーフィン後の濡れたウェットスーツを収納し、車内を汚さない工夫。

サーフィン当日の様子: 朝4時にランクル250にボードを積み込み、鵠沼海岸に向けて出発。屋根にはルーフラックを装着しており、ロングボードもスムーズに固定できます。ルーフラックを使用することで、車内にはウェットスーツやタオル、着替えを置くスペースが確保でき、家族や友人を同乗させる場合もゆとりがあります。

到着後、まだ薄暗い時間帯に海を眺めながら準備開始。サーフィン後は駐車場で車中泊仕様にカスタムした車内に戻り、温かいコーヒーを淹れながら体を温めました。車内には電気ケトルを接続してお湯を沸かし、車内をリビングのように使うことができました。

冬の朝は手がかじかむような寒さでしたが、ランクル250の室内ヒーターが大活躍。波乗りを楽しんだ後も、冷えた体をすぐに暖めることができました。


趣味③ DIY|ランクル250で叶えるものづくりライフ

DIYプロジェクト:庭用ウッドデッキの製作

自宅の庭に設置するウッドデッキを製作するため、大型の木材や工具を運ぶ必要がありました。ランクル250の積載能力を活かし、大型の木材をそのまま運搬。

使用した道具:

  • 木材:2×6材(長さ約240cm)×8本
  • 工具:電動ドリル、丸ノコ、メジャー
  • 運搬用グッズ:滑り止め付きマットとラチェットストラップ

実際の作業: 購入した木材をそのままランクル250のラゲッジスペースに積載。2列目シートを倒すことで、240cmの木材も余裕で収納できました。車内の滑り止めマットが木材のズレを防いでくれるため、運搬中も安心感がありました。

作業中は車内を道具置き場として活用し、必要な工具を手元に整理。DIY後には木材の端材もそのまま車内に積み込み、現場をきれいに保つことができました。


ランクル250が趣味の時間を豊かにする理由

1. 圧倒的な積載能力

カメラ機材やサーフボード、DIY道具など、かさばる荷物でも余裕で積めるのが魅力です。

2. 信頼の走行性能

未舗装路や雪道、さらには冬の冷え込む朝の運転も安心して任せられます。

3. カスタムの自由度

ルーフラックや車中泊仕様、電装系カスタムなど、趣味や用途に応じたカスタムが可能です。


まとめ

ランクル250は、アウトドアだけでなく、多彩な趣味を支える最高のパートナーです。その広い積載能力とタフな性能を活かし、写真撮影、サーフィン、DIYなど、さまざまな楽しみ方が広がります。趣味の時間をもっと充実させたい方は、ぜひランクル250を相棒にしてみてください。

GOTSUGOTSUでは、趣味に合わせたカスタムパーツやアクセサリーをご提案しています。ぜひお気軽にご相談ください!


You may also like もっと見る