オフロード走行でのギアの選び方|ATモード・MTモードの使い分け

オフロード走行でのギアの選び方|ATモード・MTモードの使い分け
ランクル250のような本格4WD車には、オートマチック(AT)モードとマニュアル(MT)モードの両方を使い分けられるトランスミッションが搭載されている。
普段の街乗りではATモードで快適に走れるが、オフロードでは適切なギア選びが走破性を大きく左右する。
✅ 「オフロードでは、ATモードとMTモードどちらを使うべき?」
✅ 「急坂・泥道・岩場など、シチュエーション別の最適なギアは?」
✅ 「オートマのままではダメな場面とは?」
私はこれまで、長野のクロカンコース、静岡の林道、千葉の砂丘、富士山麓の火山灰ルートなど、さまざまなオフロード環境でATモードとMTモードをテストしてきた。
その中で、**「適切なギア選びでスムーズに走破できたケース」「ギアの選択を誤ってスタックしそうになったケース」**など、リアルな経験を積んできた。
今回は、**実際の走行テストをもとに「ランクル250のオフロード走行におけるATモードとMTモードの最適な使い分け」**を解説する。
1. ATモードとMTモードの基本的な違い
まず、ランクル250のトランスミッション(AT&MTモード)の基本を理解しておこう。
📌 ATモード(オートマチック)とは?
- 通常のDレンジ(ドライブモード)で、ギアチェンジを車が自動で行う
- オンロードでは快適だが、オフロードでは不要なギアアップをすることがある
✅ メリット
- 運転が楽(ギア操作不要)
- 高速道路や平坦なオフロードではスムーズに走行可能
❌ デメリット
- ギアが勝手に上がり、トルクが不足することがある
- エンジンブレーキが効きにくい場面がある
📌 MTモード(マニュアルモード)とは?
- 「Sモード(シーケンシャルモード)」に切り替えることで、手動でギアを選択できる
- オフロードでは適切なギア固定ができ、エンジンブレーキも活かせる
✅ メリット
- ギアを固定できるため、登坂・降坂・岩場で安定する
- エンジンブレーキがしっかり使える
❌ デメリット
- 街乗りでは面倒
🔥 結論:「オフロードではMTモード(Sモード)を積極的に使うべき!」
2. シチュエーション別|最適なギアの選び方
✅ ① 急坂(登り)|MTモードの低速ギア固定が必須
📍 実際の状況(長野のクロカンコース・45度の急坂)
✅ 「Sモード(MTモード)で2速固定し、一定のアクセルワークでスムーズに登坂!」
❌ 「ATモード(Dレンジ)のままでは途中でギアが上がり、トルク不足で失速…」
🔹 ポイント
- Sモード(MTモード)で2速 or 1速に固定し、一定のアクセルで登る
- ATモードだと途中でギアアップし、パワー不足になることがある
🔥 「急坂はMTモードで低速ギア固定! ギアが勝手に上がると失速する!」
✅ ② 急坂(下り)|エンジンブレーキを最大活用する
📍 実際の状況(富士山麓の火山灰ルート・急な下り坂)
✅ 「Sモード(MTモード)で1速固定し、エンブレを効かせながら安定降下!」
❌ 「ATモード(Dレンジ)のままではエンジンブレーキが効かず、ブレーキを踏みすぎてタイヤがロック!」
🔹 ポイント
- Sモードで1速 or 2速固定し、エンジンブレーキを活かして下る
- H4(ハイレンジ)よりもL4(ローレンジ)の方がブレーキコントロールしやすい
🔥 「急坂の下りはMTモードで低速ギア固定+エンブレ活用!」
✅ ③ 泥道・ぬかるみ|トルクを確保するためMTモードの2速固定
📍 実際の状況(静岡の林道・雨上がりのぬかるみ)
✅ 「MTモード2速固定で、じわじわとアクセルを入れてスムーズに突破!」
❌ 「ATモードのままでは、不要なギアアップで駆動力が抜けてスタック…」
🔹 ポイント
- Sモードで2速固定がベスト(1速はトルクが強すぎて掘りやすい)
- トラクションを確保しながら、じわじわとアクセルを入れる
🔥 「ぬかるみではMTモード2速固定が安定!」
✅ ④ 岩場・ロッククローリング|L4+MTモード1速で超低速走行
📍 実際の状況(長野のクロカンコース・岩場セクション)
✅ 「L4(ローレンジ)+Sモード1速固定で、細かく調整しながら走破!」
❌ 「ATモードのままではギアが変速して、トルクが安定せず…」
🔹 ポイント
- L4(ローレンジ)+Sモード1速固定がベスト
- アクセルワークを最小限にし、じわじわ進む
🔥 「岩場ではL4+MTモード1速固定! 超低速で確実に進む!」
3. まとめ|オフロードでのATモード・MTモードの使い分け
シチュエーション | 推奨ギア | 理由 |
---|---|---|
急坂(登り) | MTモード 2速固定 | ギアが勝手に上がるとトルク不足で失速 |
急坂(下り) | MTモード 1速固定 | エンジンブレーキを最大限活用 |
泥道・ぬかるみ | MTモード 2速固定 | 1速だと掘りすぎるため、適度なトルク確保 |
岩場・ロッククローリング | L4+MTモード 1速固定 | 低速で細かく調整しながら走れる |
🔥 「オフロードでは、ATモードではなく、MTモードでギアを固定するのが基本!」
ランクル250のトルクと走破性を最大限に活かし、適切なギア選びでどんな悪路も攻略しよう! 🚙🔥